• 検索結果がありません。

「イーハトーブ地域おこしプロジェクトチーム」活動日誌 平成29年度花日和秋号(平成29年9月発行) | 花巻市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "「イーハトーブ地域おこしプロジェクトチーム」活動日誌 平成29年度花日和秋号(平成29年9月発行) | 花巻市"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東 和 地 域 担

松 阪 廣 剛 さ ん 当 ︶ 身 出 県 千 ︵ 葉

ロ 日 動 活 」 ム ー チ ト ク ェ ジ ー プ し こ お 域 地 ブ ー ト ハ イ 「 誌

  私が協力隊員として東和町に赴任した時の最初のテーマは、「新

規就農者の斡旋・支援」でした。実際に取り組んでみると、補助金

の手続きや空き家の契約など、直接かかわることができない部分が

見えてきました。次に考えたのが、「農業ボランティアの斡旋」で

す。地元の農家さんたちにその案を伝えると、ベテラン農家さんは

言いました。「ボランティアを斡旋するには、農業を知らなければ

どうにもならないぞ。どの時期にどれだけの人手がいるのか、どれ

だけ経験値のある人を配置できるのか、自分で農業をやってみな

ければわからないんじゃないのか?」と。それならば、やってみよ

う!

農家さんの言葉を受けて、就農することに決めました。

  現在、農地を約一反歩お借りし、全面積は使いきれていません

が、野菜を約

10農るじ感てみてしを業に品際実。すまいてて育目の

は面白さ、そして難しさです。ニンジンを早い時期に出荷するため

に、ビニールシートで加温したのですが、暑い日にもかけっ放しに

していたところ、苗が全部死んでしまったことがありました。新規

就農の場合、リスクの分散のためにも少量多品目から始めたほうが

良いと改めて実感しました。先輩農家さんの手伝いに行き、やり方

をみせてもらいながら日々勉強しています。

  協力隊の任期が終わってからも東和町で農業を続けていくため

に、今年中に住居と農地を確保したいと思っています。これまで環

境問題等に携わってきましたので、将来的には環境負荷の少ない農

業に取り組むことが目標です。東和町にはチャレンジ精神が旺盛な

人たちが多く、それは農業でも同様で、以前から無農薬農法を実践

している農家さんが何人も活躍しています。その方向性を東和町の

ウリにするのも面白いのではと考えています。また、農閑期の収入

源も課題です。手工芸品を作って販売しようか、もしくはその素材

を販売しようか…。色々な構想を練っているところです。   私は千葉県千葉市の出身です。岩手県のように大きな山々はあ

りませんが、実家の周りには畑や田んぼが多く、幼少期から自然

は身近な存在でした。高校でワンダーフォーゲル部に入部したこと

をきっかけに、自然や山、環境問題にいっそう興味を持つようにな

り、環境に関する学部のある大学に進学。より深く学びたいと思

い、大学院の森林政策学研究室に進みました。

  その後、地方に移住して農業や環境問題に取り組みたいという気

持ちもあったのですが、一度は就職してサラリーマンに。しかし、

日に日に地方で働くことへの思いが強くなり、本格的に移住を考え

るようになりました。その中で見つけたのが、地域おこし協力隊の

仕事です。協力隊は全国各地で募集しており、特に関西方面は既に

事業を始めている地域が多くありました。既存の事業を継承するよ

りも、やるからにはゼロから取り組みたい。東北はまだまだ一期生

の募集があり、しかも、母方の実家が仙台にあることから、移住先

を東北に絞りました。現地説明会で初めて東和町を訪れたのです

が、田んぼの風景がとても素敵で、ここだと思いました。

東 和 町 に 新 規 就 農 者 を 呼 び 込 む た め に 自 ら が 就 農 し 、先 導 と な る

「花巻市をもっと元気なまちにしよう!」と、市内各地域で活動中の「イーハトーブ地域おこしプロジェクトチーム(地域おこし協力隊)」。都市部から隊員として花巻に赴任し、地域のために奮闘している隊員たちをシリーズで紹介します。

NO. 6

「イーハトーブ地域おこしプロジェクト」とは? 市内各地域(花巻、大迫、石鳥谷、東和)の課題解決に 新しい目線で取り組むために、主に都市地域の意欲ある 人材を「協力隊員」として受け入れ、地域の一員として 活動してもらうプロジェクト。任期は3年で、平成27年度 から導入しています。現在、10人の隊員がそれぞれの地 域に入り、中心市街地の空洞化、後継者不足による主要 産業の縮小、少子高齢化や人口減少による地域の活力減 退といった課題に取り組んでいます。

新たな趣味

東和町の丹内山神社で は雅楽が伝承されてお り、私も参加しています。 月に3、4回練習があり、 それ以外にも1日1時 間くらい自主練習をして います。

東和の好きな食べ物

小桜食堂のカツカレーです。ニン ニクが効いていて、ちょっと甘口 で、グリーンピースが入っていま す。ボリュームがあって、お昼に食 べると午後から眠くなってしまう のが悩みです(笑)。

東和のお気に入りの場所

私が今住んでいる百ノ沢の棚田の風景です。他の地 域の棚田は、てっぺんが林になっていることが多いの ですが、百ノ沢は丘の上まで全部棚田なので、空との コントラストがとてもきれいだなと思います。

松阪隊員の「東和暮らし」

(上・右)先輩農 家さんでお手伝 い。上 の 写 真 は リンゴの芽かき、 右の写真はネギ の管理作業とし て除草と土寄せ をしているところ。

「 先 輩 方 のノウ ハウを学べる貴 重な時間です」と 松阪さん。

(右)日中は花巻市 東和総合支所で、 書類作成などのデ スクワーク。

(左)昨年開催され た、「ガーデン&マ ーケットin東和」の 様子。植物をキーワ ードとしたイベント で、松阪さんは実行 委員の一人として 活躍しました。

(左)松阪さんの 愛情がたっぷり と込 めら れ た 、 瑞々しく艶のある 米ナス。ナスを中 心に、トマトやイ ンゲンなど約10 品目を栽培。

好きな野菜

ナスが大好きで、長ナス、米ナス、賀茂 ナスなど様々なナスを育てています。ト マトやピーマンなども育てているので すが、自分の好きな野菜だと力の入れ 方が違います(笑)。食べ方は焼きナ ス、揚げナスの他、ナスの上にチーズと バジルをのせて焼くのもオススメです。

22 23

参照

関連したドキュメント

ここでは 2016 年(平成 28 年)3

約3倍の数値となっていた。),平成 23 年 5 月 18 日が 4.47~5.00 (入域の目 的は同月

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

2013(平成 25)年度から全局で測定開始したが、2017(平成 29)年度の全局の月平均濃度 は 10.9~16.2μg/m 3 であり、一般局と同様に 2013(平成

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

3号機使用済燃料プールにおいて、平成27年10月15日にCUWF/D

真竹は約 120 年ごとに一斉に花を咲かせ、枯れてしまう そうです。昭和 40 年代にこの開花があり、必要な量の竹